安全・信頼性ノウハウ・ツールの紹介

成功の鍵、
システム視点のリスク分析手法

ミッションの新規性やシステム的な重要機能から開発アイテムのリスクを分析し、ミッションサクセスを高めるための開発計画を立案できます。

システム視点のリスク分析手法とは

開発リスクを分析する時、設計者の目線では特定のハードウェアや、特定のソフトウェアの新規性に目が行きがちです。これはボトムアップによるリスク識別としては十分に有効ではあるものの、複数のハードウエアの組み合わせや、ハードウェアとソフトウェの組み合わせに起因するリスクは見落としがちです。
そのため、JAXAではトップダウンのアプローチを併用することで、ミッションサクセスの向上を目指しています。トップダウン・システム視点でのアプローチでは、ミッションの新規性やシステム的な重要機能に着目し、その機能を実現する際の宇宙機のふるまい(起点から終点までを考慮した複数コンポ―ネントにまたがる信号の流れや、ハードウェア的な挙動)を理解したうえで、異常動作のリスクや外部環境の変動に対する柔軟性を分析評価していきます。

フロー図

●JAXAでの使用例

JAXAでは多くのプロジェクトで採用されている実績のある方法です。複数コンポ―ネントにまたがる信号の流れは主にソフトウェアで実現されることが多いため、リスクを分析しその対策を施すことで、より確実な動作を行うソフトウェアを設計・検証する目的で使われてきました。この方法はボトムアップの網羅的なアプローチとは異なる手法であり、またリスクを可視化し、なぜそれがリスクとなるのか説明可能なアウトプットを端的に示すことができます。
alos2 kibo h2a

●利用シーン

【次のような場合に有効です】
・特徴的で尖ったミッションを実現したい場合
・重要機能に特化した費用対効果の高い開発を志向する場合
・リスクを可視化してステークホルダーに説明したい場合