フィジビリティスタディフェーズ
(Japanese) 高精度到来方向推定法に関する基礎検証

ユニットリーダー:西川リビング(株)(大阪府) 睡眠環境科学研究所 所長 吉兼 令晴
京都市立芸術大学 池上 俊郎
ユニットメンバー:西川リビング(株) 北本 嘉一、川上 純一、柏原 徹
JAXA研究者:宇宙基幹システム本部 宇宙環境利用センター 利用推進室長 小山 正人 同 松尾 尚子
ISS内での睡眠環境の研究開発は少ないが、1日の3分の1を占める睡眠時間は重要と考えられる。長期滞在における睡眠の環境改善を目指すことで、飛行士の宇宙生活の快適化に寄与する。具体的には現在商品開発された次世代掛け布団「エルゴスター」の高機能素材や構造を活かし、宇宙での不燃性などの条件をクリアし、健康かつ快適なふとんの実現を目標とする。