このページでは、試験設備等の利用に関し、よくお問い合わせいただく内容を掲載しています。更に不明点がある場合及び個別のお問い合わせは、ページ右側の「お問い合わせ」からお問い合わせください。

01制度全般

  • 利用資格などの条件はありますか?

    独立行政法人宇宙航空研究開発機構法の規定により、機構の施設及び設備をご利用いただける方は、①学術研究を行う方、②科学技術に関する研究開発を行う方、③宇宙の開発を行う方、④宇宙の利用を行う方、となります。なお、原則として個人によるご利用はお受けしておりません。

  • どの試験設備が利用できるのですか?

    ロケット打上施設などの安全管理上不特定多数の方の利用に適さない施設・設備などもございますので、本ホームページでは一般の方のご利用に適していると思われる設備を選んで掲載しております。掲載設備以外の利用をご希望の場合には、お問い合わせください。

  • 宇宙関係者ではありませんが利用できますか?

    ロケット・人工衛星等の研究開発に従事されている方以外でも、学術研究や科学技術に関する研究開発を行っている民間企業、大学、研究機関などの方の利用が可能となっております。業種が航空宇宙分野である必要はございません。

  • 試験設備の運転も頼めますか?

    ご利用になりたい設備により異なります。設備ごとの特性により機構側または運転受託業者が実施するもの、利用者が実施するもの、利用者がどちらかを選択できるもの、の3ケースがあります。
    ただし、設備は特殊かつ大規模なものが多いため、機構側または受託業者が運転を実施するものが大半となっております。
    ご希望の設備がどのケースに該当するのかについては、当該設備の詳細ページにある「お問い合わせ・予約」ボタンよりお問い合わせください。

  • 海外の組織・団体も利用できますか?

    海外の企業、大学、研究機関もご利用いただけます。
    ただし、お手続きや利用料金が異なりますので、お早めにご相談ください。

  • 試験結果の分析・評価なども委託できますか?

    供用制度では結果の分析・評価などは実施しておりませんが、受託研究としてお引き受けできる場合がございます。

  • 設備の貸し出しはできますか?

    供用制度では貸し出しは行っておりませんが、貸付制度で対応可能な場合もございます。
    貸し出しを希望される設備を管理している部門へお問い合わせください。

02申込関連

  • 共同研究や請負等契約に基づく利用でも申込が必要ですか?

    共同研究や請負などの機構との契約に基づく設備の利用は、供用制度とは別の手続きとなります。
    機構内の共同研究相手方や請負契約の発注部門にお問い合わせください。

  • 「定期募集」、「随時募集」とは何ですか?

    計画的な設備利用のため、年2回(2月上旬と9月上旬頃)「定期募集」を行っています。
    冬季の「定期募集」の結果は、翌年度の年間設備利用計画に反映されます。
    夏季の「定期募集」は、利用スケジュールに空きのある設備等についての追加募集で、結果は同年度の下半期の利用計画に反映されます。
    また、「定期募集」の期間外も「随時募集」としてご利用相談は随時受け付けております。
    しかし「随時募集」の場合は、原則として先着順にお受けいたしますので、ご希望の設備等の利用スケジュールが空いている時期にのみご利用いただけます。
    冬季の「定期募集」などでスケジュールがすべて埋まってしまう場合もありますので、ご利用計画のある方は、お早めに当該設備等の詳細ページの「お問い合わせ・予約」ボタンよりご相談ください。

  • 大学共同利用でも申込が必要ですか?

    大学共同利用に基づく設備の利用は、供用制度とは別の手続きとなります。
    機構内の共同研究相手方か「宇宙科学研究所 科学推進部 研究教育支援課 共同利用係(TEL.042-759-8019)」へお問い合わせください。

  • どれくらい先の利用まで申し込めますか?

    「随時募集」では、当該年度のご利用分を申し込みいただくことができます。
    冬季の「定期募集」では翌年度のご利用分について、また夏季の「定期募集」では当該年度内のご利用分について募集いたします。ただし、設備等の特性に応じて次の年度の春先まで予約いただける場合があります。その場合は、定期募集のご案内で予約可能な設備等をお知らせいたします。

  • 申込窓口はどちらですか?

    供用制度に関する総合窓口は、次のとおりです。
    〒101-8008 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ
    宇宙航空研究開発機構
    新事業促進部
    お問い合わせ窓口

  • 他の利用者やJAXAと利用期間が重なった場合はどうなるのですか?

    申込みから契約に至るまでに日程調整をさせていただきます。他の利用希望者と重複した場合は、原則として、機構の中期計画等に実施計画が明記されている機構の事業が優先となりますが、個別の事情も考慮のうえで、総合的に判断させていただきます。
    なお、設備の緊急補修や、航空機事故調査対応などの緊急かつ迅速な対応が必要となった場合には、日程の変更をお願いする場合があります。

  • 利用したい設備がどこにあるかわからないのですが?

    まずは設備一覧をご覧いただき、候補となる設備等の名称をクリックして各設備等の詳細ページに移動し、仕様をご確認ください。

03契約関連

  • 契約にはどのような方法がありますか?

    契約方式は、事前の試験内容を調整した上で確定契約を締結させていただくことを原則としておりますが、必要に応じ単価契約(設備利用単価のみ契約し、利用実績数量で精算)とすることも可能です。申込後の契約調整時に双方協議のうえで、決定することとなります。

    また、約款の遵守を条件とした設備等利用承諾書を用いる場合と契約書を用いる場合があります。

  • 契約書を用いる場合と設備等利用承諾書を用いる場合はどう違うのですか?

    契約金額が1000万円以上となる場合や、ご利用者もしくはJAXAのいずれかが希望する場合は、契約書を用いた契約となります。契約金額が1000万円未満の場合は約款の遵守を条件として、設備等利用承諾書による契約締結も可能となります。

    設備等利用承諾書を用いる場合は、事前に当サイトに掲載している約款(環境試験技術センターの管理する設備等をご利用いただく場合はこちら)をご確認いただき、内容をご了解いただいたうえで、ご利用のお申込み時に提出いただく設備等利用申込書にその旨をご記入ください。

  • 費用はどのくらいかかるのですか?

    利用料金(単価)は、各設備の詳細説明のページに記載しております。

    平成27年4月1日より利用料金が改定され、新たに技術料が導入されますので、ご注意ください。

  • 支払い方法はどうなっていますか?

    試験後に機構より請求書を送付します。請求書に記載された期限までに指定口座へお振り込みください。

  • 予定が変更になった場合は、どうなりますか?

    他の予定など支障がないかぎり対応いたしますので、ご相談ください。

    なお契約後に利用を中止した場合には、準備にかかった機構側の費用をご負担いただきます。

04その他

  • 設備の空き状況はわかりますか?

    お手数ですが「お問い合わせ」ページからお問い合わせください。

  • 設備はどこにあるのですか?

    設備は機構の各拠点にあります。設備一覧をご覧いただくと所在地がわかります。さらに当該設備等の詳細説明ページには所在地と設置場所を掲載しております。

    各拠点へのアクセス方法はこちらからご覧ください。