フィジビリティスタディフェーズ
高精度到来方向推定法に関する基礎検証

ユニットリーダー:東京大学大学院工学系研究科 准教授 横関 智弘
ユニットメンバー:山形大学大学院理工学研究科 教授 高橋 辰宏
三菱樹脂株式会社 商品開発研究所 所長 高木 潤
三菱樹脂株式会社 商品開発研究所 ACMGグループリーダー 伊藤 昌次
三菱樹脂株式会社 基盤技術研究所 高分子材料研究室 室長 根本 友幸
三菱樹脂株式会社 基盤技術研究所 高分子材料研究室 TL 田中 一也
三菱樹脂株式会社 商品開発研究所 支援1Gグループリーダー 若山 芳男
株式会社GSIクレオス 産業機材部 部長補佐 石橋 勝
JAXA研究者:研究開発本部 複合材グループ 小笠原 俊夫
宇宙・航空構造には、軽量で力学的特性が優れる炭素繊維強化複合材料が多く使用されている。一方で、衛星や航空機には、電磁波シールド性や耐雷性も求められ、電気特性のマネージメントも構造として求められる。
しかしながら、導電性の炭素繊維と絶縁性の樹脂からなる複合材料は、電気特性が十分でないため、金属構造との併用をせざるを得ず、軽量化、製造工程の低コスト化を阻む要因となっていた。
本研究では、成形性・電気特性・力学的特性を併せ持つ導電性高分子を、複合材料の樹脂(マトリックス)として適用し、高い電気伝導性を有する複合材料部材を開発する。
宇宙・航空構造の軽量化・高性能化に資すると共に、自動車、風力発電ブレード等の構造材料としての展開も考えられる。