フィジビリティスタディフェーズ
高精度到来方向推定法に関する基礎検証

ユニットリーダー:(株)IHI検査計測 研究開発センター センター長 中代雅士
ユニットメンバー:(株)IHI検査計測 フェロー 荒川敬弘
(独)産業技術総合研究所 主任研究員 津田浩
(株) IHIエアロスペース 品質保証部 技師長 佐藤明良
JAXA研究者:宇宙科学研究所 宇宙構造・材料工学研究系 佐藤英一
固体ロケットモータをはじめとする大型構造物の地上試験やフライト時の構造ヘルスモニタリング(ひずみ計測)において、ひずみゲージを光ファイバひずみセンサに置換える計測システムの研究開発の実施を提案する。
この計測システムは、ひずみと超音波の同時計測を可能とし、1本の光ファイバ上で多点計測を行え、計装の一層の軽量化が期待できる。この宇宙用に開発しようとする光ファイバセンサ計測システムは、鉄道、自動車、航空機及び船舶の構造部や建築・土木構造物の損傷監視ヘルスモニタリングにも適用できる。