フィジビリティスタディフェーズ
高精度到来方向推定法に関する基礎検証

ユニットリーダー:(有)かがわ学生ベンチャー(香川県) 取締役 大久保 雄司
ユニットメンバー:香川大学 工学部 教授 小川 一文
JAXA研究者:宇宙科学研究本部 宇宙環境利用科学研究系 教授 依田 眞一
ISS科学プロジェクト室 研究員 松本 聡
ミクロ~ナノ表面凸凹形成技術と、地球上で最も低い表面エネルギーを持つフッ化炭素系化学吸着単分子膜により、蓮の葉を模倣した世界最小の極低表面エネルギー表面を実現する。この表面を利用することにより、オイルバリア効果を発揮させて宇宙環境利用科学実験に必要な要素技術を開発する。この技術は、現在実用化されている表面撥水撥油処理技術に取って代わり、より高性能な表面として幅広く利用されることが期待できる。