平成16年度採択案件/ビジネス提案型(旧制度)

共同研究実施体制

ユニットリーダー:(有)大平技研 大平 貴之(神奈川県)
ユニットメンバー:ソニーテクノクリエイト(株) 平間 陽一郎
JAXA研究者:産学官連携部 肥後 尚之
宇宙教育推進室 室長 渡辺 勝巳
宇宙科学研究本部 教授 海老澤 研
産学官連携部 開発員 仁尾 友美


共同研究の背景及び概要

ユニットリーダーがこれまで独自に設計・開発し、科学館などで上映してきた世界最高水準(500万個)の星を投影できる可動式プラネタリウム「メガスター」をベースに、JAXA研究成果や宇宙映像、CGを組合せて、ディジタルプラネタリウム構築を狙う。魅力的な宇宙教育コンテンツを、科学館などに提供するビジネスモデルの構築を目指す。JAXAの科学部門や教育部門と連携し、ソフトウェアやコンテンツの開発を行う。


INTERVIEW

インタビュー

「メガスター=大平」を超え本当の星空を追い続ける

プラネタリウムクリエイター
大平 貴之

小学生のころからプラネタリウムを作り続け、2004年に世界最多の500万個の星空を映し出す「メガスターⅡコスモス」を製作。「世界で最も先進的なプラネタリウム(The World's most advanced planetarium projector)」とギネスブックに登録された。プラネタリウムクリエイター大平貴之さんは今、JAXAオープンラボで夢中で取り組んでいることがある。その鍵はデジタル映像。「アナログの真骨頂」と評されるメガスターを自作した彼がなぜ?大平さんが描こうとしている宇宙を聞いた。