JAXA

超小型衛星利用
シンポジウム
2022

2022/01/18 tue

What's New更新情報

2022.2.25 各発表動画をセッション紹介ページに公開しました。
2022.2.3 各発表の講演資料をセッション紹介ページに公開しました。
2022.1.24 セッション紹介ページを公開しました。
2021.12.27 共催・後援 情報を追加しました。
2021.12.21 超小型衛星利用シンポジウム2022 HPを公開しました。

Agendaプログラム

時刻 セッション名 /
タイトル
登壇者 所属
9:30 オープニング
挨拶 福井 俊英 文部科学省 宇宙開発利用課長
超小型衛星の世界の状況と本シンポジウムの狙い 中須賀 真一 内閣府 宇宙政策委員会委員
9:45 セッション1(各15分)
宇宙科学探査応用の可能性の追求
超小型衛星編隊飛行を利用した理学観測ミッションの可能性 五十里 哲 東京大学
天体物理観測のための超小型衛星プラットフォームの提案 中川 貴雄 JAXA
10:15 セッション2(各15分)
宇宙科学ミッション1
地球磁気圏X線撮像衛星 GEO-X 江副 祐一郎 東京都立大学
LOTUS:超小型衛星で太陽系の姉妹惑星系を発見する 河原 創 東京大学
超小型衛星による宇宙可視光背景放射観測ミッション 佐野 圭 九州工業大学
複数の超小型衛星を利用したオーロラ電子加速領域の同時多点観測 笠原 慧 東京大学
超多点観測による宇宙環境変動の理解 篠原 育 JAXA
超小型衛星を用いた太陽フレアX線集光撮像分光観測のコンセプト 成影 典之 国立天文台
11:45 セッション3(各15分)
宇宙探査ミッション1
銀河宇宙線を用いた月面の水資源探査を行う1Uサイズ放射線モニタの開発 榎戸 輝揚 理化学研究所
Comet Interceptorミッションにおける超小型探査機の活用 船瀬 龍 JAXA
12:15 昼休み
13:15 セッション4(各12分)
宇宙科学・探査ミッション2
明るいX線天体を狙う 6U NinjaSat 玉川 徹 理化学研究所
超小型衛星による、宇宙空間からの太陽中性子観測の開拓 山岡 和貴 名古屋大学
超小型衛星群による重力波対応天体探査計画CAMELOT 大野 雅功 エトヴェシュロラーンド大学
超小型衛星による恒星間天体探査 河北 秀世 京都産業大学
CubeSats technologies progressing from LEO to Lunar orbit for the next generation of Moon and deep space exploration missions Isai Fajardo T. 日本大学
14:15 セッション5(各12分)
地球観測ミッション
地球観測センサの小型化ビジョン 川島 高弘 東京大学
6Uキューブサットによる地球観測と高速データ通信の実証 趙 孟佑 九州工業大学
ローカルオンデマンド撮像による藻場識別と周辺海域状況モニタリング 関田 隆一 福山大学
小型SAR衛星の今後の進化 齋藤 宏文 早稲田大学
高機能超小型衛星とコンステレーションが拓く異次元地球モニタリング 高橋 幸弘 北海道大学
地球低軌道環境観測衛星「てんこう」と「てんこう2」 奥山 圭一 日本大学
産学連携プロジェクトで目指す民間気象衛星 舩越 亮 (株)ALE
15:39 休憩(11分)
15:50 セッション6(各6分)
Enabling Technologies
超々小型衛星フォーメーションフライトアーキテクチャ 野田 篤司 JAXA
軌道上監視プラットフォーム "Space Eye" 谷 浩一 合同会社尽星
CubeSat向け高精度姿勢制御ユニットの開発 五十里 哲 東京大学
アークエッジ・スペースの超小型衛星開発戦略および事業戦略-迅速かつ効率的な多種類複数機生産を実現する標準汎用バスシステムの構築- 松下 周平 (株)アークエッジ・スペース
大電力・軽量な太陽電池膜(世界最軽量級展開型太陽電池パドル)の開発状況と運用計画 松下 将典 JAXA
6G非地上ネットワークを実現するKa帯展開膜フェーズドアレイ無線機 白根 篤史 東京工業大学
展開膜構造を用いた超軽量・高収納率なリフレクトアレーアンテナ技術 坂本 啓 東京工業大学
高推力推進系による高頻度な超小型深宇宙探査ミッションの実現 船瀬 龍 JAXA
統括管理システムによる超小型衛星群と地上局群の運用実績 坂本 祐二 北海道大学
16:44 セットアップ(6分)
16:50 セッション7
宇宙輸送サービスに関するパネルディスカッション
■パネリスト
 阿部 耕三 氏 スペースワン株式会社 執行役
 稲川 貴大 氏 インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役
 鬼塚 慎一郎 氏 ANAホールディングス株式会社 グループ経営戦略室 事業推進部 宇宙事業チームリーダー

■モデレータ
 榎本 麗美 氏 J-SPARCナビゲーター
17:30 セッション8
JAXAのプログラム紹介
原田 正行 JAXA
17:45 クロージング
伊達木 香子 JAXA 新事業促進部長

Overview開催概要

日時 2022年 1月 18日(火) 9:30ー17:45
場所 X-NIHONBASHI TOWER(東京都中央区日本橋室町2-1-1日本橋三井タワー7階)とオンラインのハイブリッド開催
会場へのアクセス
主催 JAXA(新事業促進部)
共催 文部科学省
後援 内閣府宇宙開発戦略推進事務局
経済産業省
国立天文台
大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)
日本航空宇宙学会